スマホでピアノの演奏動画撮影のために必要な物とおさえるべき3つのポイント
これからスマホで演奏動画を撮りたいな~と思っている方向けに、
必要だと思うものと選ぶときのポイントまとめてみました。
【スマホで演奏動画撮影に必要なもの】
必要なものは2つです。
ぶっちゃけなくても創意工夫でなんとかなりますが、あると非常に便利です!使ってみて気づいたことも併せて書いてみます。
①三脚
三脚の高さは、(ポイント①)鍵盤よりも高い位置のものを選ぶのがおすすめです。撮影したときに鍵盤が見える感じになるので映りがキレイです。あとは持ち運びを考えて、なるべく軽いものがいいかなと思います。
下のは入門モデルですが、私はコレで充分でした~。
King[キング] FOTOPRO小型8段三脚 FY-583
この三脚の重さは390グラム、高さは1030mmです。
私の使用している電子ピアノの鍵盤の高さが700mmくらいなので、ちょうどよい感じです。
色がピンクなのもお気に入りです♡
②スマホホルダー
(ポイント②)スマホの幅が対応しているもので、 三脚ネジ穴つきを選びます。スマホのつかみ方は主にスライド(?)タイプとクリップタイプの2タイプがあります。値段は大体1000円前後のものが多いです。
クリップタイプは挟んだ時にスマホが傷つきそうだと人から聞いたので、スライドタイプを使っています。スマホホルダーはまだ納得できるものが見つかってないのですが、一例として紹介したいと思います。
◆スライドタイプ(?)の例
【新品】 ETSUMI スマートフォンアダプターLL ブラック E-6610
ちなみにコレ↑は私も使っているのですが、
リリースボタンがちょっとかたいです
固定幅は65mm~98mmで、私のスマホ(5.1インチ)の幅(約71mm)に合うホルダーとなっています。
これはクリップ型にも言えることなのですが、スマホカバーしてる人はカバーを外すのが大変だと思うので、(ポイント③) カバー込みの幅で留めることを考えてくださいね~。
◆クリップタイプの例
スペックコンピュータ スマートフォン用[厚み 8cm] Clasp for smartphone 三脚マウント レッド SP089
三脚を使って撮影した演奏動画はこちら↓
皆さんの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ピアノ発表会など演奏前に緊張してしまったときの対処法
発表会や演奏会など人前でピアノを弾くという大事なときに、緊張してしまってうまく弾けなかったという経験
-
-
【お知らせ】ピアノ演奏のあるお店へ同行します
今回はピアノラウンジ同行サービス(ピアノ演奏のあるお店へ同行します)についてお知らせさせていただきま
-
-
【演奏動画】ゆず「マボロシ」をピアノで弾いてみました♪
おはようございます。MOMOです。 NHKドラマ『昭和元禄落語心中』での主題歌、 ゆずの「マ
-
-
The Gift Recado Bossanova
こんにちは。 最近は「The Gift~Recado Bossanova」をピアノで練習しています
-
-
ピアノ楽譜の販売サイト・入手方法まとめ
本屋さんや楽器店など店頭で楽譜を買う以外にも、最近はインターネットで1曲から手軽に楽譜を手に入れるこ
-
-
大切なあの人の記念日をお祝いする♡ とっておきの秘密のスポットをご紹介!
おはようございます。 今日は朝から良いお天気で気持ちが良いですね♪ さてさて今回は、大切な人
-
-
東京都内でピアノが弾けるお店まとめ
こんにちは。MOMOです。 東京都内でピアノが弾けるお店をまとめました。 【CD】ゆった
-
-
【演奏動画】女子十二楽坊の「自由」を弾いてみました
少し前になりますが、友人からメッセージで演奏動画のリクエストをいただきました。リクエスト曲は、以前テ
-
-
【演奏動画】西野カナ「トリセツ」をピアノで弾いてみました
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 旧年中は当ブログにたくさんのアクセスをいただきあ
-
-
【演奏動画】今日は雨だったので 『 雨に濡れても 』 を演奏してみました
こんばんは。 昨日はぽかぽかの春びよりだったのに、一転今日は寒空の雨でしたね。 花粉症も楽なので
スポンサーリンク
- PREV
- マンションで電子ピアノを弾く場合の防音対策
- NEXT
- マホガニーのテーマ/ダイアナ・ロス