スマホでピアノの演奏動画撮影のために必要な物とおさえるべき3つのポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加

これからスマホで演奏動画を撮りたいな~と思っている方向けに、
必要だと思うものと選ぶときのポイントまとめてみました。

スマホでピアノの演奏動画撮影のために必要な物とおさえるべき3つのポイント

【スマホで演奏動画撮影に必要なもの】

必要なものは2つです。
ぶっちゃけなくても創意工夫でなんとかなりますが、あると非常に便利です!使ってみて気づいたことも併せて書いてみます。

①三脚
三脚の高さは、(ポイント①)鍵盤よりも高い位置のものを選ぶのがおすすめです。撮影したときに鍵盤が見える感じになるので映りがキレイです。あとは持ち運びを考えて、なるべく軽いものがいいかなと思います。

下のは入門モデルですが、私はコレで充分でした~。

King[キング] FOTOPRO小型8段三脚 FY-583
 

この三脚の重さは390グラム、高さは1030mmです。
私の使用している電子ピアノの鍵盤の高さが700mmくらいなので、ちょうどよい感じです。
色がピンクなのもお気に入りです♡

②スマホホルダー
(ポイント②)スマホの幅が対応しているもので、 三脚ネジ穴つきを選びます。スマホのつかみ方は主にスライド(?)タイプとクリップタイプの2タイプがあります。値段は大体1000円前後のものが多いです。
クリップタイプは挟んだ時にスマホが傷つきそうだと人から聞いたので、スライドタイプを使っています。スマホホルダーはまだ納得できるものが見つかってないのですが、一例として紹介したいと思います。

◆スライドタイプ(?)の例

【新品】 ETSUMI スマートフォンアダプターLL ブラック E-6610

ちなみにコレ↑は私も使っているのですが、
リリースボタンがちょっとかたいです
固定幅は65mm~98mmで、私のスマホ(5.1インチ)の幅(約71mm)に合うホルダーとなっています。
これはクリップ型にも言えることなのですが、スマホカバーしてる人はカバーを外すのが大変だと思うので、(ポイント③) カバー込みの幅で留めることを考えてくださいね~。

◆クリップタイプの例

スペックコンピュータ スマートフォン用[厚み 8cm] Clasp for smartphone 三脚マウント レッド SP089

三脚を使って撮影した演奏動画はこちら↓

皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

関連記事

創菜パティオ

【貸切可能なレストラン&パーティー会場】東京都内でピアノのあるお店・会場のご紹介

おはようございます! こちらのページではピアノのあるお店・会場をご紹介させていただきます。 &n

記事を読む

【演奏動画】「雨の日と月曜日は」のピアノ譜面をちょこっとアレンジしてオシャレな雰囲気にしてみました

【演奏動画】「雨の日と月曜日は」のピアノ譜面をちょこっとアレンジ

おはようございます。     お店でのピアノ演奏、雨の日にはどんな曲を

記事を読む

ピアノ楽譜の販売サイトまとめ

ピアノ楽譜の販売サイト・入手方法まとめ

本屋さんや楽器店など店頭で楽譜を買う以外にも、最近はインターネットで1曲から手軽に楽譜を手に入れるこ

記事を読む

【演奏音源】海の見える街(ショパン風アレンジ)を弾いてみました♡

ぷりんと楽譜で見つけて、とても気に入っているこの曲『海の見える街(ショパン風アレンジ)』。 サンプ

記事を読む

大人のピアノサークル

大人のピアノサークル ラウンジ演奏会を開催しました

申し訳ございません。管理人の都合により現在大人のピアノサークルは【休止中】です。 また再開しました

記事を読む

【演奏動画】Georgia On My Mind / 我が心のジョージアをピアノで弾いてみました♪

【演奏動画】風の通り道 / 映画「となりのトトロ」よりをピアノで弾いてみました♪

こんにちは♪MOMOです。   映画「となりのトトロ」より久石 譲さん作曲の"風のとお

記事を読む

ラウンジピアノ演奏

ラウンジピアニストになるための方法

ラウンジピアニストになりたい方向けの相談窓口を作ってみました。ご興味のある方は、ご活用くださいませ♪

記事を読む

「ラウンジ・ピアノ・ネットワーク」開設します

はじめまして! 本日よりラウンジ・ピアノ・ネットワークを開設させて頂きます。 当サイトではラウン

記事を読む

創菜パティオ

ラウンジ訪問日記 – 創菜Patio

創菜 Patio 2014年8月29日(金)18時頃に訪問させていただきました。 国際展示場

記事を読む

雨の日におすすめの曲

雨の日におすすめの曲7選

今日は、雨の日におすすめの曲をご紹介させていただきます♪ 1.Chopin:Prelude O

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PAGE TOP ↑